
3/3琵琶湖を表す沼の八つ橋が腐食のために撤去(折角いい感じだったのに)
|

気持ち良く楽器の練習
|

3/20今年も鴨がやってきた
|

4/2花壇に花が植えられ春らしく
|

レンギョウと雪柳が満開
|

|

|

木津川の残石
|

大山崎「煉瓦造樋管」遺構のモニュメントが三矢の淀川資料館の近くの河川敷内公園に設置
|

煉瓦造りの遺構
|

4/5今年は桜の花がなかなか咲かず入学式の日ようやく開きよかったね(校門の前)
|

木の力すごいね。
|

4/8栴檀の並木道
|

4/10土手の西洋辛子菜で辺り一面黄色の絨毯
|

クサフジ
|

仏の座の花が上から見ると可愛いミッキーさんに見えるのが面白い
|

黄色と白のタンポポ
|

栴檀の並木道も新緑がまぶしい
|

4/21緑が日に日に濃くなって枚方に居ると思えない
|

4/23 新芽が出てきて枚方の軽井沢と言われる雰囲気に満喫
|

昨日の嵐で木がなぎ倒されている
|

テントウ虫が可愛い
|

マンネン草
|

スイカズラ
|

5/13栴檀の花が咲いて実も大きくなってきた昨年の実も一緒で面白い
|

向かいの高槻側の木が先日の嵐でなぎ倒されている
|

ニワゼキショウが咲き乱れ春真っ只中
|

5/16小判草が咲き乱れ小判がザックザック
|

ノアザミが可愛く咲いていた
|

5/18栴檀の花が昨日の風で舞い落ちてきて高い所で咲いているので良くわかる
|

栴檀の花が満開
|

5/22ウツギ(卯の花)が咲いてきた
|

5/26栴檀の並木道も森林浴が出来るように茂ってきた
|